Blog
2023.09.19
本日は午前、午後の両便運航ができました。
クジラの見える丘公園からは沖観察すると視界も良く、遠くまでよく見えていましたよ^^
気温もやっと涼しくなってきました♪
昨日は会うことが出来なかったマッコウクジラにも全便で会うことが出来ました!また、海域に入って来たのかもしれません。
雲が厚いものの時々青空も見えることもありましたね^^
本日も、水中マイクを使いながら他船と協力しマッコウクジラを探していきます。
船の近くで浮上したのでゆっくりと観察することが出来ました。
こちらの写真はマッコウクジラを正面から見た写真です。
マッコウクジラの噴気孔(鼻の穴)は頭の先端の少し左側についており、潮吹きはこの鼻の穴から出ています。
なので、、、潮吹きはこのように斜め前方に上がります。
この斜めに上がる潮吹きはマッコウクジラだけの特徴なので、潮吹きを見るだけで「マッコウクジラだ!」と判別できますよ^^呼吸を整えた後、立派な尾びれを上げ潜っていきました。
この個体の尾鰭は特に大きかったように感じます。
午後便では、出航前に雨が少し降るも沖合に出ると雨もやみました^^
水平線の上には綺麗な虹もかかっていましたよ!
午後便もスムーズにマッコウクジラに会うことが出来ました。
1個体ではなく、2,3頭のマッコウクジラが海域にいるようで遠くの方でも潮吹きが確認できました。
このまましばらくいてくれたら嬉しいですね!
午前便では近くで見られなかったイシイルカも午後便では沢山見ることが出来ました。
気がつけば、右も左も前方もあちこちでイシイルカの飛沫が目立って見えました。
ジャンプをしないイルカなのでほとんどこのような飛沫しか見ることができませんが、、、
よく見るとお腹の白い模様も見えることがあります。
イシイルカは水族館では飼育されていないので野生でしか見ることが出来ないイルカです。
海鳥も全体的に多く、こちらのクロガモやビロードキンクロ、アカエリヒレアシシギ、クロアシアホウドリ、オオミズナギドリなど多種見られました。
帰港時には、堤防の上のカモメたちに紛れてヒメウの姿もありました!
ちなみにこの堤防の上は、冬になると沢山のオオワシとオジロワシでいっぱいになりますよ^^
多くの海鳥と鯨類に会えた一日でした。
明日も無事に出航できますように☆
(№0549)