Blog
2021.06.30
本日は2便運航となりました。
両便共にマッコウクジラとイシイルカ、そして午前便はシャチをそばで
観察することが出来ましたね♪
朝は霧が濃かったのですが…出航すると徐々に晴れていき
多少波がありましたが、沢山の出遭いがありよかったです♪
午前便はなかなか鯨類が発見できず、他社と手分けして探鯨。
マッコウクジラの情報をもらいポイントへ向かうとそばでマッコウクジラを
観察することが出来ましたね!
その後、イシイルカにシャチも発見し
帰港時間も迫っている中、何とかそばで観察出来ました^^
ざっと15頭ほどの群れでした。
根室海峡では現在約400頭のシャチの個体識別があります。
みんな同じように見えますが、実は1頭1頭個性があります♪
こちらのシャチは楕円形の白い部分の模様(アイパッチ)が個性的。
こちらのシャチはとても立派な背ビレ
そしてギザギザというかけが特徴的ですよね。
シャチは背ビレの形と背ビレの後ろにあるサドルパッチの模様の
左側面を撮影し、見分けています。
大きなオスのシャチや小さな子シャチも
波がある中、力強くぎゅっと集まり泳いでいました。
少しだけ観察し、現場から港まで距離があるので
名残惜しい中シャチたちとはさよなら…
海鳥は本日もクロアシアホウドリが多く観察でき
その他、ウトウ、フルマカモメ、ハシブトウミガラス、ハイイロウミツバメ
ミズナギドリも少ない群れでしたが、あちこちで見られましたね。
フルマカモメ
午後便は波風が心配でしたが、そこまで高くならず
出航することが出来て良かったですね。
まずは、イシイルカを観察!しぶき…しか見えていませんが、このしぶきがイシイルカを
見つけるポイントです。
高速で泳ぎ、活発に水しぶきをあげ泳いでおりました。
高いジャンプはせず、背中で水を切るように泳ぎます。
多少波があると体も見えづらいのですが
実は白黒の体色をしております。
そして沖に出ると次々マッコウクジラを観察。
例年であれば7月下旬辺りから遭遇率が高くなりますが、
本日は沢山観察出来ました。
潮吹きが上がるのが頭の先、三角の部分が背ビレ
体の三分の二だけが見えています。あっちにもこっちにも潮吹きが目立ち、波がありましたが高く豪快に上がります♪
7分前後、海面で呼吸を整え最後は尾びれを上げダイブ!!
奥に見えているのは北方領土・国後島。
浮上している間は呼吸を整えているので
何度も息を吸って吐いて、繰り返します。
複数頭そばで観察でき、遠くの個体も含め7頭以上確認できました。
尾ビレを高く上げダイブ!迫力がありましたね^^
順調にマッコウクジラを観察することが出来て良かったです。
どんよりお天気で霧がかかと沖に出るととても寒い中でのクルーズでした。
寒い中皆さん大変お疲れ様でした。
明日も2便運航予定です、条件よく出航できますように☆
【新型コロナウィルス感染防止のためのお願い】
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、皆様にはご乗船の際
下記の点にご注意頂き、ご協力をお願い申し上げます。
1.乗船時は必ずマスクの着用(咳エチケット)をお願い致します。
2.受付の際、ご乗船の際には必ずアルコール消毒をお願い致します。
3.出来るだけ手袋などの着用をお願い致します。
4.定員人数を制限し、三密を作らないよう務めます。
5.事務所での受付の際は、最少人数での受付にご協力下さい。
6.船内への出入りは可能ですが、間隔をあけてご利用頂きますようお願い致します。
大変お手数をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
(№0094)