ご予約ご予約

Blog

Blog(ブログ)

2025.02.07

隙間からの太陽

本日は3便運航となりました。
早朝便は、雲が多かったものの切れ間から燃えるような太陽が姿を現しました。
日の出前、沖にはスケソウダラ漁船の灯りが並んでおりました。

オジロワシが魚をゲットし空中で器用に啄んでいます。

北寄りの風がじんわりと吹き始め、より一層寒く感じますが…
お客様は皆さん外で熱心に撮影、観察をしておりました。

太陽が出てくると辺りも朝焼けに染められ
葵色の空が広がっていきました。

刻々と風景は移り変わり、様々な表情を見せてくれます。
黄金色に染まる空、奥に見えるのは北方領土国後島です。

太陽が出た直後は、独特な色合いで時間帯でその光景も印象が変わりますね。
少しオレンジ色に染められたオジロワシたち。

8:30の撮影コース出航前には
港の駐車場の外灯にオオワシが留まっていました。
人工物に留まっていると少し違和感がありますね^^

この便でも晴れと曇りを繰り返しておりました。
風が少しあったため、
ワシ達も飛びやすいのかたくさんのワシが集まりました。
器用に翼を閉じたり広げたりして餌まで向かいます。
そして大きな鉤爪で海面の魚をキャッチ!
身体能力の高さに驚かされます。

日差しのある中観察すると
ワシの翼の羽が一枚一枚見えてとても美しいです。
お腹側と、
背中側。

後半では場所を変えて、岸壁の上のワシ達を観察。
かなりそばで見られるので、迫力があります!

13時便は次第に波風が出てきました。


風に乗り、ワシやカモメたちが上空を飛ぶ姿が見られました。
オオワシも羽を広げると2mほどありますが、オオセグロカモメも
大型のカモメで羽を広げると1m50㎝ほどあります。

港内には沢山のシノリガモの姿が見られました。
海外のお客様も撮影されている方が多く、独特な羽模様で
オスは色鮮やかで綺麗です。

北風が強くなり、とても寒いクルーズとなりました。
皆さん大変お疲れ様でした。

明日から風が強い日が続きそうですが無事出航できることを願います。

お知らせです。
北海道内のみの放送となりますが、明日2月8日(土)NHK総合
NHKニュース おはよう北海道 土曜プラス
ぶらりみてある記というコーナーにて、先日本船から撮影されたクルーズの様子が
放送される予定です。
予定では7時45分頃から9分程度の放送となります。
お時間ある方はぜひご覧ください。

(№0814)

 

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP