ご予約ご予約

Blog

Blog(ブログ)

2024.06.10

オスのシャチ1頭

本日は朝から気象状況が悪く、午前便は高波の為欠航となりました。
ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。

午後便は視界も回復し、多少波風がありますが出航することが出来ました♪


最近は沿岸多くのウトウやハシボソミズナギドリの群れが目立っており
こちらのフルマカモメも多数。


出航してあちこちで活発に泳ぐイシイルカが目立ちました。
高速で泳ぐと背中で水を切り、V字の独特な飛沫があがります。


最高時速は55kmと高速で泳ぎ、普段から高いジャンプはしないイシルカです。
寒い海域に生息し、水族館では飼育されておりませんので
野生でしか出会うことが出来ません^^
そして、先に出航していた他船からはシャチの情報が入り
ポイントまで一気に向かいました。
そして大きなオスのシャチ1頭をそばで観察♪

ピンとたつ高い背びれは背びれだけでも約2m。
全長は8m程にもなる大きなオスのシャチです。

背びれの形と背びれの後ろにあるサドルパッチという模様の
左側面を見て個体識別をしており、こちらの個体もよく観察されるシャチの様でした。
船を横切っていくことも。
間近で見られたお客様はその大きさに驚かれたのではないでしょうか?!
この近さなら、ブフォ~!!っと呼吸音もしっかりと聞こえたと思います。

鯨類を観察している間は、何とか雨も小雨で
その後帰港中に本降りの雨になってきました…


次第に波風が出てきてしまい、少し早めの帰港となりました。
皆さん寒い中でのご乗船大変お疲れ様でした。

明日は風も弱まる予報ですので、全便出航できることを願います。
ご乗船の際は十分に暖かい格好でご乗船下さい。

本日のおまけ。
知床羅臼の桜は散ってしまいましたが…
正人船長の大事なお花たちが絶賛見頃中♪
事務所周りにはとっても可愛らしいスズランに
いい香りがするライラック^^
『良い匂いがするぞ~、皆さん俺の花見てってくれ!』と申しております(笑)
事務所で受付の際はぜひ正人船長が大事に育てたこちらの
お花たちもぜひご覧になって下さい。

(№0669)

 

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP