Blogブログ
2024.05.20
本日はべた凪の中、2便運航となりました。
クジラの見える丘公園からは目視で十数頭のシャチの群れを
観察することができました。
シャチ達はそれほど港から離れない場所をゆっくりとしており
出航してすぐに出遭えました♪
沿岸近いところでは、オスのシャチが船の側でまったり。
仲良しのオスシャチ達で、ここ数日よく一緒に泳いでいる姿が
見られていますね。
立派な背びれが目を引きますが、高く成長した背びれはオスの証!
全長約8m、大きいものでは背びれだけで約2mにも達します。
午前便は常連のシャチ達がまったりとしており
停船していると何度も船に遊びに来ました。
べた凪の中船の側をゆったりと泳ぐ姿が
とても美しくお客様もくぎ付けでしたね。
沖から見る知床連山も格別!!
今年は特に雪解けも早く残雪も少ないですが、まだまだ
標高低いところでも雪が残っています。
出会えた鯨類の解説も皆さんしっかり聞いてくださりました^^
また港付近ではイシイルカとの出会いも♪
本日はスケスケのイシイルカの群れと出遭い
ラッキーなことに船に付いて泳いでくれました^^
白黒ボディーもしっかりも見えましたね。
午後便は他船からの情報も頼りに探鯨。
真っ青な空と海、トロ凪、とても美しいです。
海鳥はこちらのフルマカモメとウトウ、
シロエリオオハム、ケイマフリ、ミツユビカモメなど観察出来ました。
港からは離れておりましたが、午前便出遭ったシャチ達と
また出会うことが出来ました。
はじめ知床岬方面へ移動していたのですが
方向を変えまた羅臼港方面へ移動してきたシャチ。
全体で約20頭ほど分散しておりました。
1頭お腹を出すと、他の個体もマネっこしたり
尾びれで海面を叩いたり
こちらのオスのシャチは楕円形の独特なこの胸びれも見せてくれました。
全体的にゆったりとしており、興味津々で船に寄ってきましたね。
1日最高のコンディションで、両便共にシャチと
イシイルカとの出会いがありました。
桜がやっと満開になったと思ったら
あっという間に散り始め、沖から見る景色も
一変に夏めいてきました。
気温は上がりましたが、沖に出ると風が冷たく
寒かったですね…
明日は風と雨予報がありますので、十分に暖かい格好で
ご乗船下さい。
(№0649)
飯国 琢史さん、こんにちは。先日はご乗船いただきましてありがとうございました^^
羅臼のクルーズはほぼ1年中運航しており、その時期で雰囲気が異なり出会える生き物も様々です。
沖から見る景色もガラッと雰囲気が変わり、本当にどの時期もオススメですよ♪
5月20日は好条件で素晴らしいクルーズとなりましたね!
確かにあの日は、好奇心旺盛なシャチが船に興味を持ち望遠カメラでは近すぎでしたかね(汗)
せっかくご乗船頂いたのならば、動物の事や羅臼の事、漁業の事と様々な事をお客様にはより多くの事を学んで頂ければと思っておりますので
シャチの事を知って頂けたようで嬉しいです♪
シャチは獰猛なイメージもある生き物ですが、食性も家族により異なり、性格も違います。
あの日出会ったのはフレンドリーなシャチでしたね!ちなみに毎年羅臼沖で観察されている常連のシャチ達です^^
お客様の命をお預かりしておりますし、もちろん同じように動物達との距離感や行動観察への配慮も重要ですので、
これからも安全第一で運航してまいります。
スタンプラリーのご参加もありがとうございました!
次回はぜひマッコウクジラのシーズンのご乗船もスタッフ一同お待ちしております^^
5月20日午前の船に乗船しました。 オオワシの撮影では、過去3回乗船したことが、あり
今年の2月には、偶然にもシャチを見ることが、出来ました。
それで 今回、初めて「クジラ・イルカ・バードウォッチング」に乗船した次第です。
鷲とは、違い シャチが、船側に寄って来てくれるので 近くで見ることが出来ビックリしました。
只、鷲撮影用の装備で 超望遠レンズを付けていたので 近寄って来たシャチは、撮れず
スマホで撮るということに・・・
出来れば ジャンプしているシーンなどを撮りたかったです。
シャチの知識が、無かったので 船上でのスタッフさんからの説明が、とても勉強になりました。
一生懸命、説明してくれる姿が、とても印象的でした。
スタンプも三つ押してもらい クリアファイルもGet出来ました。
また、撮った動画を釣り好きな友人に見せると 「この船の船長 操船上手いですネ」と
なかなか スクリュー回したまま 船を止めるのは、難しいことだと
そんなこんなで 楽しい時間をありがとうございました。
次は、クジラを見てみたいですネー