ご予約ご予約

Blog

Blog(ブログ)

2021.10.01

次々とマッコウクジラ浮上

今朝はお天気も良く、クジラの見える丘公園から沖を観察すると
双眼鏡を覗いて数秒…マッコウクジラの潮吹き発見!!
ゆっくりと観察することが出来ました^^
ココの辺りに確認できました。

本日は凪の良い中、2便運航となりました。
両便共にこちらのイシイルカとの出会いがあちこちでありました。
海鳥も沢山観察でき、こちらのミツユビカモメが多数

その他、クロアシアホウドリ、ウトウ、ハシボソミズナギドリ
アカアシミズナギドリ、アカエリヒレアシシギ、トウゾクカモメ
スズガモ、ヒメウ
逆光でわかりづらいですが、こちらはハイイロウミツバメ。
青空が広がり、知床連山や北方領土国後島も綺麗に見えておりました。
また国後島最高峰の爺爺岳(チャチャダケ)も見られました。
午前便は先に出航していた他船からマッコウクジラの情報があり
ポイントでタイミングよく観察することが出来ましたよ^^
遠くで潜ってしまう個体も複数、そばでじっくり観察することも出来ました♪
午後便は雲が広がりどんよりとしてきましたが、
風が無くなり湖のような静けさ!!
そばで小魚の大群が泳ぐと、そこらじゅうでピチピチと跳ねる音が響き
まるで雨でも降っているかのようでした♪
午後便もいたる所でイシイルカを観察することができ
順調にマッコウクジラも浮上しました!
知床半島をバックに、勢いよく上がる潮吹き。
山の谷間には少しまだ雪も残っているんです。
何度も呼吸を繰り返し、数分…
準備が出来ると尾びれをあげて一気に深海へ潜っていきます。
午後便はそばで4回の浮上を観察しました。
他にも遠くで潜ってしまった個体も含めると6頭以上はいたと思われます。
またそれぞれの個体が、特徴があり個体識別をしています。
こちらは真後から撮影しておりますが、尖っている部分は背びれです。
マッコウクジラは尾びれを真裏から見た時の形で識別をしています。
一度このように尾びれを上げると平均40分ほど潜水し、餌を探しながら移動
息が苦しくなると浮上します。
こちらの個体は背びれが少し傾いており、特徴的な背中。
潜る時は高々と尾びれをあげていきましたね^^
ココには朝沖を観察していた、クジラの見える丘公園があります。
この距離なら十分に陸からでもマッコウクジラが見えたと思います♪
みんなそれぞれ個性や特徴があり、識別ができると愛着もわきます。
尾びれをよく見ると、そばで観察できた4回のうち2回は同じ個体でした。
凪が良いのでお客様も次々と見つけてくださいました!
本日は陸上気温が上がり暖かく感じましたが…
沖に出るとやはり寒かったですね(汗)
ご乗船の際は、十分に暖かい格好でご乗船下さいませ♪

明日も2便運航予定です、条件よく出航できますように☆

【新型コロナウィルス感染防止のためのお願い】

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、皆様にはご乗船の際
下記の点にご注意頂き、
ご協力をお願い申し上げます。

1.乗船時は必ずマスクの着用(咳エチケット)をお願い致します。

2.受付の際、ご乗船の際には必ずアルコール消毒をお願い致します。

3.出来るだけ手袋などの着用をお願い致します。

4.定員人数を制限し、三密を作らないよう務めます。

5.事務所での受付の際は、最少人数での受付にご協力下さい。

6.船内への出入りは可能ですが、間隔をあけてご利用頂きますようお願い致します。

大変お手数をお掛け致しますが、皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い致します。

(№0179)

 

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP