ご予約ご予約

Blog

Blog(ブログ)

2025.02.09

風を使い力強く

本日は多少風波がありましたが、4便運航となりました。
8時半便は2隻で撮影コースでの運航となり、オオワシ、オジロワシを
多数観察することができました。

尾羽だけが白く全体が茶色いオジロワシ。

肩のラインが白く、白黒はっきりとした羽のオオワシ。

港周辺でワシを撮影、観察していると…
沖に何やら黒いヒレ!?

沖に出ると多少うねりもありましたが、
シャチに出会うことができました♪

広く分散しておりましたが、5頭ほど船の側で観察することができました。
背びれの高いオス、手前は親子でしょうか?!赤ちゃんも一生懸命泳いでおりました。

沿岸よりそれほど離れていない場所で観察出来たので良かったです。
力強く泳ぐオスシャチは貫禄があり圧倒されますね。
冬季クルーズは鯨類との出会いは稀ですが
運良く出会うことが出来て良かったですね。

防波堤にも沢山のワシ達が集まっておりました。
魚をゲットしたオオワシが、雪に顔を突っ込みながら
餌を食べている姿が可愛らしく見えました♪
13時便は少し風が出てきましたが、無事出航し
活発に飛び回るワシ達の姿を観察出来ましたね!
風に向かって急降下するオオワシ。

魚にロックオン、爪を開いてオジロワシが
魚をゲットしていきました。
たまに失敗をする個体もいますね。

多少風があるからか、上空は羽を広げ多くのワシ達が
旋回している様子が見られました。

こちらはマーブル模様のオオワシ若鳥。
まだ白黒はっきりとした羽ではありませんが、
成鳥とは変わらない大きさです。

全体的にオオワシが目立ち、幼鳥も多かったように感じます。

明日も風が強い予報が出ておりますが、無事運航できますように☆

(№0816)

この記事へのコメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。「*」は入力必須項目です。
コメントは承認制となります。内容を確認後、順次承認をさせていただきます。

PAGE TOP